ハマスタジオのご案内 / ■レギュレーション / ■参加チームリスト・1
参加チームリスト・2 / ■予選 / ■シードチーム紹介

PREMIERE SEED
◆(有)原黒商事
トーマス岡田(LA)/ふ〜ど(LI)/いのっち(AK)/こえど(KA)/千人斬り(KA)
◆あのマルワイ氏をして「ふ〜ど、こえど、千人斬りの三人で300勝する」とまで言わしめた狂気のニューカマーたちに、第一級有毒物質のトーマス、いのっちが加わるという腹黒の本気布陣。グリーン杯との連覇を狙う。優勝を狙うにはこのチームをいかに倒すか…に掛かっているといっても過言ではないだろう。
◆亡命華族
アルマジロ弟(LI)/ボンビボン(AO)/樽(VA)/こぞう(LA)/調布K.Kサラ(LA)
◆関西の老舗「亡命華族」に調布K・Kが亡命(笑)。ただ全員がムラッ気の多いメンバーだけに予選からのエンジンのかかり具合が心配の種。ただ誰かが爆発すれば誘爆率も高いので、調布が先鋒5タテという「実況泣かせ」な展開になれば、決勝まですいすい上がって来そうな予感も。
◆有名だから強いのか?
8(WO)/板橋サンギエフ(SH)/ホームステイアキラ(AK)/フィリックス(KA)/カステラ(JA)
◆4エリア混成、しかもキャラ配分も良好…と、バランスはピカイチなチーム。決定力もあり死角はないように思えるが「知的プレイヤー」が揃っている事が裏目に出て「天然系暴走スタイル」なプレイヤーに悩まされそうな危惧も捨てきれない。だが、グリーン杯直後ということもあってモチベの高い九州勢の活躍には期待大。
◆肥満児達のクリスマス
ちび太(LI)/エド(KA)/マスク・ド・ヒジテツ(JA)/ザ・ゲリラ(LA)/モルジブ(JE)
◆ベテラン勢が並んだこのチームは、ちび太を中心に流れを掴めば間違いなく優勝候補。問題は前日の京都で羽根を伸ばし過ぎないこと…か(笑)。「自分の城」を構えて対戦環境に困らなくなっているちび太が持ち前の勝負強さを発揮すれば粘り腰で勝ちあがるだろうが「そこまで回さない展開」にしたい他の4人の調子が気掛かり。
NORMAL SEED
◆戦争屋
ボッキアキラ(JE)/ミニマム(AK)/オツナミ(LA)/チャイナっとQ(LA)/マルコメX(LA)
◆純正九州チームが襲来!! もちろん目的は「打倒腹黒」。九州の仇を大阪で晴らすため、同郷のバチャっ子の期待を背負ったモチベは強力であろう。気になるのはラウ×3。タイプは違うといってもFTも末期となれば微妙。それだけにこのチームは「オーダー」を決定するセンスが問われそうだ。
◆塩釜キングダム
裏大須(LA)/そうたいしょ(KA)/弐代目風雷坊(JA)/組長(WO)/八百一(AK)
◆見た目も人当たりもマイルドなのに、プレイスタイルは「ガチ」なメンバーが集結。混成ではあるが「声を出す・出させる」の盛り上げ術には長けているので、相手が「お通夜」になればワンサイドゲームにまで持ち込む「策謀術数」は必見。よくみれば「ダイオウ杯に向けての景気づけ」の匂いが漂うのは気のせいか…
◆しまおかセミナー
超太郎(JA)/穴熊(JA)/靜琉(AK)/フーミン(LE)/人造人間(LA)
◆関西の「仕置人」参上…という玄人好みなメンツ。個性の強さはともかく「信念」といったところでの輝きは他のチームを凌ぐだけのパワーを持っている。また、相手の防御パターンの裏をつくセンスが全員違うので連敗しにくいのも魅力だ。もつれた展開をモノにしていけば大会の中で仕上がる可能性大。
◆SMAP
えろ博士(KA)/サイベグ(KA)/赤兎馬(JA)/ポイッサ(PA)/kyofe(AO)
◆こちらは純正関西というよりも純正a-choチーム。デジャヴ杯での活躍の再来を期待したい。しかも今回は博士がKAを使うとあって気合い充分な模様。前日のa-choでの大会や野試合で調整出来るだけに「仕上り度」は他のチームよりも高いと思われる。マークの薄い赤兎馬やポイッサがその隙を突いて実力を発揮すれば最後まで残るかも!?